3年保育スタート! 仁川幼稚園
2018年04月12日
市立幼稚園の入園式は毎年地元の宝塚幼稚園に出かけますが、今年は仁川幼稚園へ。「3年保育が実現したら必ずおじゃまします」と、当時のPTA会長と園長先生にお約束していたのです。
忘れもしない2003年9月。教育現場が何年もかかって準備してきた3年保育の研究実践を仁川幼稚園で行うことになり、関連議案が議会に提出されました。ところが、その2日後に渡部市長が自ら議案を取り下げ、ボツ!
私立全園で3年保育を実施し、2歳児から受け入れる園も増えていく中、子育て世代の願いをかなえられない市立幼稚園は、保育所人気のあおりも受けて支持を失っていきました。教育内容はすばらしいのに――。
私は市立幼稚園での3年保育の必要性を訴えてきました。文科省が薦め、大阪府ではやっている、審議会もGO、あとは中川市長の決断だけ、と。 ずいぶんお待たせしてしまいましたが、仁川幼稚園と長尾幼稚園で3年保育が始まることになって、本当にうれしい。感無量です。
初めて迎える3歳児は20名。園側のワクワク、ドキドキをよそに、4歳児16名、5歳児1名ととも笑顔で幼稚園デビューしました。
(新)いちご組さん、おめでとう♪ りす組さんもおめでとう♪♪