活動報告

子育て支援・次世代育成支援フォーラム

2004年12月12日

社会保障給付費の97%が高齢者に使われ、児童・家庭にはたったの3%。対GDP率は先進国で最低――。大阪人間科学大学で開かれたフォーラム「安心して子どもを生み育てられる子育て支援・次世代育成支援を!」に参加しました。主催は『こころの子育てインターねっと関西』、保育・子育ての環境づくりを進める会。講師陣もこの分野の第一人者ぞろいです。

基調講演は「総合施設・次世代育成をめぐる国の施策の動向」(大阪市大教授 山縣文治氏)ほか。後半の分科会は、体が6つほしいほど迷った末、保育・教育のあり方と子育て支援を考える会へ。保育所運営費の一般財源化、加速する民営化、幼保一元化(総合施設)などについて、保育園や幼稚園関係者からそれぞれの事情と思いを聞けました。

コーディネーターの山縣氏はわたしが記者時代から注目していた保育施策などの研究者で、自治体の民営化委員として今や“引っ張りだこ”。「保育ニーズの多様化や待機解消にこたえるための民営化には協力するが、財政改革のためなら協力しない」と明言されています(たしか宝塚市は断られたはず・・・)。
子どもの育ちからみて望ましくない施策として、Y 市が力を入れる駅前保育室の例も登場。やっぱり・・・総務常任委員会の視察帰りに新幹線のホームから見え、目がテンになった、それでした。
★確認できたこと
1.総合施設の設置基準は、各項目で幼稚園と保育所のゆるい方の基準が採用される(→質は下がる)
2.認証保育所(宝塚市では指定保育所)に頼る保育施策は保育の水準を落とす
3.保護者を参加させない民営化は失敗する

頼もしいのは、うちの子ども室が来ていたことです!

お知らせ

2024年01月02日

能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
避難中の方々の安全とご健康をお祈りするとともに、一日も早い暮らしの再建とまちの復旧復興を願っております。

2024年01月01日

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
          令和6年 元旦

2023年12月31日

2023年の活動報告を更新中です。

2023年12月10日

12月議会の一般質問が始まります。
13日~18日の4日間、26人中(正副議長を除く)24人の議員が登壇。寺本さなえは18日(月)10時30分~11時30分。ぜひ傍聴にお越しください。
ネット中継もご覧いただけます。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/gikai/ 

2023年04月25日

4月23日に行われた宝塚市議会議員選挙で、寺本さなえは6期目当選を果たすことができました。
得票数2,441(定員26名中8位)。皆さまからのご信頼にお応えすべく力の限りを尽くしてまいります。

2017年04月24日

携帯電話番号が変わりました。
【新】 080・4013・8050
お手元のアドレス帳を上書きしていただければ幸いです。

  • さなえ応援団
  • 会員・サポーター募集中!
  • リンク集
  • 寺本さなえのFacebook
  • 寺本さなえのTwitter
  • 寺本さなえにメールする

このページの先頭へ