活動報告

寺本さなえの一般質問 ③子どもの権利

2006年12月13日

虐待やいじめなど、「生きる」という子どもの最も基本的な権利がおびやかされる事態がなくなりません。子どもの権利を守るため、市はどんな取り組みを進めてきたのか、また策定中の「子ども条例(案)へのパブリックコメントは主にどんな意見が寄せられたのか、尋ねました。

第2次人権教育および人権啓発基本方針案に「子ども」という段があります。1989年に国連で「子どもの権利条約」が採択され、わが国も1994年に批准したこと。「子どもの意見の尊重」や「休息・余暇、遊び、文化的・芸術的生活への参加」など、子どもの人権について多くのことが規定されていること。子どもの最善の利益を考慮することをうたったこの条約の普及を図ることが課題であると明記された上で、支援のあり方が示されています。

ところが、(仮)宝塚市子ども条例案は「子どもの権利」をパシッとうたっていないのです。なぜか――。
「子どもは未熟な存在」「イマドキの子どもたちに“権利”だなんて」「指導しにくい」などという批判が出て収拾がつかなくなるからでしょう――この議論は、実は各地で起きているのですが、天賦不可侵の基本的人権というものが一体どの次元で理解されているのか、情けなくなってしまいます。子どもの権利条約を批准している国の自治体条例づくりで「子どもの権利」を抜けという意見が出ること自体、条約の普及が図られていないことの証明みたいなものですよね。

第15条「子どもの役割」もひっかかります。次世代育成支援行動計画を推進するための根拠条例と位置づけたなら、なぜ「子どもは・・・努めなければならない」などという条文が出てくるのか、理解に苦しみます。
さらに、子どもの意見表明の場を保障し、社会参加を支援していこうというなら、条例案づくりにおいても彼ら自身の参画を募るべきでした。意見募集の対象になった中2の保護者としてはちょっと残念。

お知らせ

2024年01月02日

能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
避難中の方々の安全とご健康をお祈りするとともに、一日も早い暮らしの再建とまちの復旧復興を願っております。

2024年01月01日

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
          令和6年 元旦

2023年12月31日

2023年の活動報告を更新中です。

2023年12月10日

12月議会の一般質問が始まります。
13日~18日の4日間、26人中(正副議長を除く)24人の議員が登壇。寺本さなえは18日(月)10時30分~11時30分。ぜひ傍聴にお越しください。
ネット中継もご覧いただけます。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/gikai/ 

2023年04月25日

4月23日に行われた宝塚市議会議員選挙で、寺本さなえは6期目当選を果たすことができました。
得票数2,441(定員26名中8位)。皆さまからのご信頼にお応えすべく力の限りを尽くしてまいります。

2017年04月24日

携帯電話番号が変わりました。
【新】 080・4013・8050
お手元のアドレス帳を上書きしていただければ幸いです。

  • さなえ応援団
  • 会員・サポーター募集中!
  • リンク集
  • 寺本さなえのFacebook
  • 寺本さなえのTwitter
  • 寺本さなえにメールする

このページの先頭へ