人もペットもみんなで助かる
2023年03月05日
東日本大震災後、私は兵庫県の防災リーダー養成講座を受講しました。防災士の資格も取得。熊本地震の後、立てた目標のひとつが「ペット防災」に取り組むことでした。
せっかく市の避難所運営マニュアルに「同行避難者用スペースの確保」が記載されたのに、いざ発災時、だれが(飼い主たち?)そこを仕切る? 一般質問しっぱなしというわけにもいかないし、「宝塚防災リーダーの会」に身を置く自分がやろうと決めたのです。
コロナや何やで出遅れましたが、11月から民間のペット災害危機管理士講座を受講。本日2級の講習・試験を受けてきました。会場が関東メインでなかなか申し込めずにいたところ、神戸初開催とあって(泣きたいほど忙しい時期ですが)エントリー。動物愛護活動団体の方や愛犬家の皆さんとのグループワークを通じて、現場でのトラブル想定にひとつひとつ対応を考えてきました。
夜は寺本さなえ選挙事務所での「がんばろう会」のため、終わるや否や駅まで気持ちダッシュ! 今回から動物愛護活動を行うNPO法人TNR宝塚の西風直美さんがサポーターに加わってくださっています。
「人もペットもみんなで助かる防災」、進めていきましょう!
#ペット防災 #同行避難 #同伴避難 #減災 #宝塚市の避難所運営マニュアル
#ペット災害危機管理士