運動会は楽し懐かし
2019年09月28日
朝から一般質問関連の取材を入れてしまったので、宝塚小学校の運動会へはお昼から。表現系が観られると思っていたら、空模様のあやしさから午前・午後の種目を入れ替えて行われていました。ダンスも組体操もすばらしかったそうですね。
そんなわけで、今日は走る競技を一気に観戦。子どもたちが一生懸命走る姿は理屈抜きにかわいらしく、目の前で繰り広げられるリレーではファインプレーあり、ありゃりゃのミスプレーあり、追い抜け!逃げ切れ!の接戦に声援が飛び交いました。
来賓席には汗と砂の入り混じった子ども特有のにおいと第二走者の緊張感が伝わってきて、なつかしい記憶が蘇ってきたりもします。
それにしても、宝小、やっぱり運動場が狭すぎる。児童数は900人を超え市内3番目。立ち見の保護者の多さも相変わらずです。大型遊具を移動できないか(使われていないものは撤去)等々、ご意見をお預りしてきました。